2015年7月14日火曜日

【鎌倉 お寺巡り】出世運と仕事運アップの強力パワースポット!佐助稲荷神社 SASUKEOINARI-JINJYA


佐助稲荷神社は銭洗弁財天とほど近いので弁財天参拝後に行くのがおすすめです。






■どんな神社?


源頼朝が伊豆に流された際に夢枕に現れた「隠れ里の稲荷」を名乗るおじいさんに
『平家討伐の戦をすれば勝利するだろう』と告げられます。それじゃ、ということで
いざ戦をしたところ見事に勝利したそうです。
当時、頼朝は佐殿(すけどの)と呼ばれていました。『佐殿を助けた稲荷の神様』から
”佐助稲荷神社”という名称になったといわれています。

このことから仕事運、出世運アップで有名なパワースポットとなりました。
参道には無数の連なる鳥居が。全部で35本あるそうです。(自分で数えてないからわかりませんが)




■佐助稲荷神社 アクセス



住所 248-0017 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22-10



交通アクセス
JR横須賀線・江ノ島電鉄 鎌倉駅下車
鎌倉駅西口から徒歩約25分



オススメの行き方

効率の良い回りかたは冒頭でもお伝えした通り、銭洗弁財天→佐助稲荷神社がよろしいかと。ただし、鎌倉駅からの徒歩はキツイので要注意!(アラサーの僕の足でも20分掛かりました)
先に銭洗弁財天の参拝をして、裏道から佐助稲荷神社へ行くと効率よく回れるのでオススメです。




■参道入り口前には恋のおまじないを!



佐助稲荷神社の参道入り口前には恋愛運アップのご利益がある
「十一面観世音菩薩」のほこらがありますのでおまじないを忘れずに。

ここに祀られているのはなんでも、お金持ちで美しいお姫様だったんですが、
なかなか良いご縁に恵まれず仕方ないので出家して世の中の良縁に恵まれない人たちのために
毎日祈り続けたとのことです。



開帳日は5/18正午とのこと。


■無数の鳥居が印象的。その先には緑に囲まれた静かな雰囲気が待っています










結構な段数の階段を登るとようやく境内に到着します。
石造りの鳥居が堂々とそびえ立っています。
奥に見えるのが拝殿。


さらに奥に行くと本殿。無数の狐の置物が置かれています。



■田畑を潤す神の水と崇められる霊狐泉


今なお湧き出る泉です。
この場所は地形的に少し高い山になっていて麓の田んぼや畑の
貴重な水源になっていました。この貴重な水源を人々は神々しい湧水として
お供えをしたりしたのが霊狐泉のはじまりとされています。



結構きれいな水でした
この霊狐泉の水は持ち帰ることが出来るのでペットボトルでも持参して
記念に採取してはいかがでしょうか?
なんでも、この水を出掛ける前に靴に塗ると幸せまで運んでくれるそうですよ♪



スポンサード リンク

0 件のコメント:

コメントを投稿