2015年7月11日土曜日

【鎌倉 お寺巡り】銭を洗って金運アップ!と、詳しいアクセス方法 銭洗弁財天 ZENIARAIBENZAITEN

ふと先日、天気がよかったので銭洗弁財天へ。と、言いつつブログ用の写真調達が主な目的です(笑)





■どんなお寺?


正式名称 銭洗弁財天宇賀服神社と少々長い名前ですが、皆さん「銭洗い」や「弁天様」なんて呼んでます。
弁天様って長谷寺にもあるので、本当は「弁財天様」の方がわかりやすいんですが...。

歴史としては鎌倉時代、ある夜、源頼朝の夢枕に見ず知らずのおじいさんが現れました。そのおじいさんは言いました。「ここから西北の岩窟には美しい泉が湧いている。その泉を大切にすると民は豊かになり、国は更に栄えるだろう」
頼朝は家来にすぐに岩窟を探すよう命じました。しばらくして岩窟を発見し探索すると本当にキレイな泉があったので頼朝はその泉と夢枕に現れたおじいさんを祀りました。
これが銭洗弁財天の由来になります。
ちなみにこのおじいさんが「宇賀服の神」だそうです。
だいぶ簡単にまとめちゃいました(笑)



■銭洗弁財天 アクセス


住所 神奈川県鎌倉市佐助2-25-15
JR横須賀線、江ノ島電鉄 鎌倉駅下車 徒歩約25分
無料駐車場有


鎌倉駅からはとにかく遠い。30代前半の僕でも20分は掛かりました。
暑い時期はお年寄りやお子様連れにはかなりキツイかと思われます。
江ノ電バスを利用するなら鎌倉駅西口から「桔梗山」行に乗り、
「法務局前」で下車。その後、徒歩で向かうのが良いかと。
でも、運賃が¥180・・・。頑張って歩いて、浮いた運賃で飲み物でも買ったほうが
いいかなぁ。
・・・もっといい行き方が無いか調べてみます。

道順は簡単です。鎌倉駅西口を出て鎌倉市役所方面へ真っ直ぐ進みます。
しばらく進み「佐助一丁目」交差点を右折。道なりに真っ直ぐ進めば坂に差し掛かります。
坂を少し登れば入口が見えてきます。
途中左折すれば「佐助稲荷神社」があります。



■入り口がもうなんか凄い!!境内も見所一杯!


岩を削ってくり抜いて開けた入り口。
これを手作業で完成させた昔の人は凄いですね。
こちらが本宮。
本宮には市杵島姫命が祀られています。
奥宮

ここで参拝客は硬貨や紙幣を洗います。
このお金を洗う水、「銭洗水」といい「鎌倉五水」の一つに数えられています。




他にも「上之水神宮」「下之水神宮」「七福神宮」があります。

一条の滝 
小さい滝があります。
この滝にも何か諸説ありそうですが不明。調べてみます。
雰囲気のある道
佐助稲荷神社への近道です。




今回はスマートフォンからの編集となり何かと見辛い点があると思います。すいません。
後日パソコンで再編集したいと思います。

7/13再編集しました。

スポンサード リンク

0 件のコメント:

コメントを投稿